【保存版】地元民が教える弘前公園周辺の駐車場は?イベント時の臨時駐車場も紹介!

こんにちは!
今回は、弘前公園周辺の駐車場を紹介します。弘前市は年間のうちで四季を感じられるさまざまなイベントを開催していますが、その中でも

✔️春「弘前さくらまつり」
✔️夏「弘前ねぷたまつり」
✔️秋「弘前城 菊と紅葉まつり」
✔️冬「弘前城 雪灯籠まつり」

弘前4大まつりと言われています。そのうち3つは弘前城がある弘前公園内で開催されますので、期間中周辺の駐車場はどこも満車になってしまいます。

今回の記事では弘前公園へのアクセスと駐車場について徹底解説していきます。
アクセス方法が決まっている方は以下をクリックするとジャンプできます
・車で移動する方はこちら
・弘前駅から公共機関やタクシーを利用する方はこちら

目次

はじめに「さくらまつり」期間中の留意事項!

4大まつりのうち「弘前さくらまつり」は、毎年全国各地から多くの人が来場します。来場者数は毎年280万人前後と過去にはゴールデンウィークで人が訪れた数全国1位を記録しています。

そのためこれから紹介するほとんど駐車場は満車の可能性が高いです。地元民でも空いてる下記の駐車場の中から空いてる場所を見つけるのはかなり苦戦します。

したがって「弘前さくらまつり」に関しては公共交通機関を使用することをオススメします。

弘前公園入り口は?

公園内への入り口は全部で10ヶ所

1. 追手門
2. 東門口
3. 中央高校口
4. 北門口(亀甲門口)
5. 一陽橋口
6. 春陽橋口
7. 工業高校口
8. 市民体育館口
9. 桜のトンネル口
10.市民会館口

公園内への入り口は上記の10ヶ所となっています。

弘前公園内には駐車場はないため臨時無料駐車場か近隣の有料駐車場を利用することになります。
または、まつり期間中は弘前公園周辺に住む地元民が自宅敷地を臨時駐車場として解放しているのでそちらをを見つけて、停めさせていただくことになります。

弘前公園周辺のオススメ駐車場一覧

弘前公園周辺のオススメ駐車場は以下になります。
それぞれ気になる駐車場がありましたらクリックして確認してみてください!各ポイントの詳細説明にジャンプします。

名 称公園まで解放時間金 額
富士見橋臨時無料駐車場徒歩15分9:00~18:00無 料
岩木橋臨時無料駐車場徒歩20分9:00~18:00無 料
弘前市役所徒歩3分7:00~21:3030分/100円
弘前市立観光館徒歩3分24時間30分/100円
弘前文化
センター
徒歩4分8:00〜22:0030分/100円
津軽藩
ねぷた村
徒歩5分8:00~17:0030分/100円
観光駐車場かまた徒歩1分8:00~17:001回/500円
サクラパーク徒歩1分8:00~20:001回/500円
ニッシンパーク弘前城徒歩5分24時間最大600円
Myパーク新鍛冶町徒歩15分24時間最大600円
AGパーク北星本町徒歩7分24時間入庫後
12H 500円
リパーク弘前元寺町徒歩5分24時間最大400円
本町駐車場第2徒歩10分24時間24H 700円
地元住民が解放している敷地要確認相場
1回/1000円
 は変動があるため各項目の詳細に記載してます。

臨時無料駐車場

臨時無料駐車場は「弘前さくらまつり」期間中開放されます。収容可能台数が多いため空いている可能性が最も高い駐車場ですが弘前公園まではかなりの距離があるのがデメリットです。

また、解放時間が日中限定のため、夜桜が見たい方は利用できません。

なお、以下の2つの駐車場は夏のイベント古都ひろさき花火の集いの時にも解放されている駐車場です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

青森市生まれ、弘前育ちの30代パパ。青森県活性化を応援するための地域密着型ブログを立ち上げる。青森県の魅力が伝わる有益な情報を発信中。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次